国立感染症研究所がまとめた8月1日から7日までの週(第31週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3 …
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過 – 感染研(医療介護CBニュース)
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が13週連続で増加していることが16日、国立感染症研究所 …
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要 – 東京都モニタリング会議専門家コメント(医療介護CBニュース)
東京都が10日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第97回)の「専門家によるモニタリングコメ …
厚労相に加藤勝信氏が就任 – 第2次岸田改造内閣(医療介護CBニュース)
第2次岸田改造内閣の厚生労働相に10日、加藤勝信・前官房長官が就任した。第4次安倍内閣(第2次改造)では厚労 …
子ども・若者の自殺防止、医療機関でポスター掲示も – 厚労省などが啓発活動(医療介護CBニュース)
厚生労働省は10日、子ども・若者の自殺防止に向けた取り組みを強化すると発表した。文部科学省や内閣官房孤独・孤 …
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加 – 総務省消防庁が1-7日の1週間の速報値公表(医療介護CBニュース)
総務省消防庁は9日、熱中症の1週間の救急搬送状況(1-7日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比102人 …
コロナ検査キットの配布対象者を拡大 – 東京都、検査・受診の集中を緩和(医療介護CBニュース)
東京都は9日、新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある人(有症状者)に配布している抗原定性検査キットについて …
【感染症情報】ヘルパンギーナが9週連続で増加 – 感染性胃腸炎は6週連続減少(医療介護CBニュース)
国立感染症研究所がまとめた7月25日から31日までの週(第30週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関 …
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も – 34都府県で前週の患者報告数を上回る(医療介護CBニュース)
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者報告数が11週連続で増加していることが9日、国立感染症研 …
手足口病が12週連続増加、4県で警報基準値超過 – 42都道府県で前週上回る(医療介護CBニュース)
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が12週連続で増加していることが9日、国立感染症研究所が …
新型コロナワクチン4回目接種の対象拡大せず – 厚科審分科会が意見まとめる(医療介護CBニュース)
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会が8日開かれ、新型コロナワクチンの4回目接種について、対象者の範囲を拡 …
若年性認知症の治療や支援に導くプロセス検討 – 2023年度厚生労働科学研究で優先的に推進(医療介護CBニュース)
厚生労働省が5日に公表した2023年度の厚生労働科学研究の概要では、若年性認知症に関する研究を新規課題として …
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル – 手洗いや医療機関受診呼び掛けも(医療介護CBニュース)
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の流行が首都圏で拡大している。7月25日から31日までの1週間(第3 …
自宅療養と入院・療養等調整中が約96%占める – 東京都モニタリング会議専門家コメント(医療介護CBニュース)
東京都が4日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第96回)の「専門家によるモニタリングコメン …
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を – 消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で(医療介護CBニュース)
総務省消防庁救急企画室は、救急車の適時・適切な利用に関する事務連絡(2日付)を、都道府県消防防災主管部(局) …
病床・発熱外来の逼迫回避に向けた対応を – コロナアドバイザリーボード分析・評価(医療介護CBニュース)
厚生労働省が3日に公表した第93回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では …
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況 – コロナアドバイザリーボード分析・評価(医療介護CBニュース)
厚生労働省が3日に公表した第93回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では …
新規感染の全数把握「急に中止」は困難 – 日医・釜萢氏「準備できていない」(医療介護CBニュース)
日本医師会の釜萢敏常任理事は3日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの新規感染者の全数を把握する取り扱いをす …
認知症高齢者グループホーム整備や在宅医療推進 – 千葉県が第4次住生活基本計画の素案公表(医療介護CBニュース)
千葉県はこのほど、「第4次千葉県住生活基本計画」の素案を公表した。認知症の高齢者が尊厳を保ちながら、穏やかで …
看護職員処遇改善評価料を新設へ – 3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外(医療介護CBニュース)
中央社会保険医療協議会の総会が3日開かれ、看護職員の賃金を10月以降引き上げるため、看護職員処遇改善評価料( …